自作カートキャッチャー

TK1 レゴです。

最近コツコツと作っていたショットガン用のカートキャッチャーがようやく完成しました。
自作カートキャッチャー
カートキャッチャーとは、ショットガンから排莢されたシェルを地面に落とさないようにする物です。
これがないとシェルが行方不明になりまくり・・。

先月に前から欲しかったショットガン、マルゼンのM1100リビジョンを購入して
なんとかゲームで使いたいと思ったところからカートキャッチャー作成スタート。

その時はもうゲーム開催の時間が迫っていたので、かなり早急に作りました。
作りも荒く、基本接着剤で付けて作ったので、1日もてばいいや的な出来でした。

で、なんとかゲームに間に合わせて持って行ったものの、半日で壊れましたw。
↓初代
自作カートキャッチャー
しかしこいつを先に作ってたおかげで、色々と改善するところが分かったので
2代目作成の助けになりました。ありがとう初代w。

そしてゲーム終了後から2代目作成スタート。

材料は100均で買ったトレーディングカード入れをメインに、
ホームセンターで買ったアルミ板を加工して補強に当てます。
それをネジでがっちり固定。
↓途中経過
自作カートキャッチャー

ボディを加工、組み上げて、最後にハンズで買ってきたナイロン小袋を
接着剤で付けて完成!
自作カートキャッチャー

ショットガンに取り付けて後ろから見るとこんな感じ。
自作カートキャッチャー
ブローバックの際、コッキングレバーがキャッチャーに当たらないよう
通り道に穴をあけてます。
また、排侠の際にシェルが90度回転した状態でもキャッチャーに
当たって引っかからないよう、上部を大きめにしました。

下はアルミ板に穴をあけ、キャッチャーを付けたまま弾を込めれるようになってます。
キャッチャーを銃に巻きつける感じで、マジックテープで留めます。
滑り止めに細いゴム板を貼ってあるので、ずれにくいようにもなってます。
自作カートキャッチャー

コッキングやジャム時などのために、上部の横を開閉式に。
マジックテープで止められます。
自作カートキャッチャー

という感じです。
なんとかゲーム開催の前に完成できたので、ほっとしてます。
あとはゲームで使うのみだ!(壊れませんように・・)






2010年06月04日 Posted by レゴ  at 12:51 │Comments(2)M1100

この記事へのコメント
お疲れ様っした!
キャッチャーつけた状態で弾込められるようになってるのはイイですね!
明日のゲームに自分は行けないので、ぜひ感想聞かせてくださいねー!!
Posted by HikatyHikaty at 2010年06月04日 13:17
どもです!
明日はショットガンが活躍出来そうな場所なので、
こいつで1ヒットくらいはとりたいですねw
Posted by レゴ at 2010年06月04日 18:07
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
TK2 Hikaty
TK2 Hikaty
主に千葉のフィールドで活動する、サバイバルゲームチーム【 T.K 】です。

ブログへの記事投稿は、【 T.K 】に所属する各メンバーが行っております。
メンバープロフィール
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ

新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人