スポンサーサイト
CA870塗装
こんばんは。
TK2 Hikatyです。
CA870をインディのダークアースで塗装しました。

ちと塗りムラとかありますが、まぁ振り回してたら傷とかついていくだろうし気にしない(・ω・)
元の状態はこちら

照明の具合が違うから黒の色が違いますが気にせずに・・・w
あ、ストックはM4用からCA870の物に戻しました。
塗装はgichiさまに教えていただいた、手順通りに進めました。
まず、トイガン解体新書を参考にパーツを分解しました。

で、ペーパーがけ、中性洗剤で脱脂、サーフェイサーで塗装、インディーダークアースで塗装。

分解が一番大変でしたが、塗装そのものは塗りむらとかあまり気にしなければ難しくないですね。
まだ塗料は少し残ってそうだし、何か塗ってみようかな・・・。
それではまた(´ω`)ノシ
TK2 Hikatyです。
CA870をインディのダークアースで塗装しました。

ちと塗りムラとかありますが、まぁ振り回してたら傷とかついていくだろうし気にしない(・ω・)
元の状態はこちら

照明の具合が違うから黒の色が違いますが気にせずに・・・w
あ、ストックはM4用からCA870の物に戻しました。
塗装はgichiさまに教えていただいた、手順通りに進めました。
まず、トイガン解体新書を参考にパーツを分解しました。

で、ペーパーがけ、中性洗剤で脱脂、サーフェイサーで塗装、インディーダークアースで塗装。

分解が一番大変でしたが、塗装そのものは塗りむらとかあまり気にしなければ難しくないですね。
まだ塗料は少し残ってそうだし、何か塗ってみようかな・・・。
それではまた(´ω`)ノシ
CA870 ロングマウントベース
こんばんは。
TK2 Hikatyです。
ヤフオクでポチったロングマウントベースとショートマガジンが届いたので、ドットサイトを載せてみました。

・フリーダムアート ロングマウントベースType-e ¥4200 (ヤフオク) 6月中旬購入
・G&P CA870用22連ショートマガジン ¥1080 x2 (ヤフオク) 6月中旬購入
あ、上の画像はフォトショで色を変えた状態です(゚∀゚)
gichiさまのブログにあったLA870の配色を真似させていただきましたが、こんな感じで塗るとしたら、実際塗装はどうやったらいいんでしょうね。
やはりサンドペーパーとかで下地処理したほうがいいんでしょうか。
ストックは面倒くさそう・・・と思ったり、グリップは交換しちゃうのが手っ取り早そうだな・・・と思ったりはしてますが・・・w
グリップは電動ガンの物はそのまま使えないようですが、ガスガン用とかだったら使えるんでしょうかね。
加工前の元画像はこちら。
手持ちの光学機器をイロイロと載せてみました。




一番上の小さいドットサイトが個人的には好みです。
それではまた(・ω・)ノシ
TK2 Hikatyです。
ヤフオクでポチったロングマウントベースとショートマガジンが届いたので、ドットサイトを載せてみました。

・フリーダムアート ロングマウントベースType-e ¥4200 (ヤフオク) 6月中旬購入
・G&P CA870用22連ショートマガジン ¥1080 x2 (ヤフオク) 6月中旬購入
あ、上の画像はフォトショで色を変えた状態です(゚∀゚)
gichiさまのブログにあったLA870の配色を真似させていただきましたが、こんな感じで塗るとしたら、実際塗装はどうやったらいいんでしょうね。
やはりサンドペーパーとかで下地処理したほうがいいんでしょうか。
ストックは面倒くさそう・・・と思ったり、グリップは交換しちゃうのが手っ取り早そうだな・・・と思ったりはしてますが・・・w
グリップは電動ガンの物はそのまま使えないようですが、ガスガン用とかだったら使えるんでしょうかね。
加工前の元画像はこちら。
手持ちの光学機器をイロイロと載せてみました。




一番上の小さいドットサイトが個人的には好みです。
それではまた(・ω・)ノシ
マルゼンショットガン CA870チャージャー
こんにちは。
TK2 Hikatyです。
前々からショットガン欲しいなーと思っていたんですが、マルイのショットガンはコッキングが重いため非力な自分には無理だな・・・と思っていました。
が、TK1がM1100を買ったのを見たり、コチラのブログでかっこよくカスタムされたのを見て「やっぱり欲しい!」となり、ついに買ってしまいました。

・マルゼン CA870 チャージャー ¥10500 (赤羽フロンティア) 6月中旬購入
事前にネットで調べたらコッキングも軽いとの事だし値段も手頃だし、買ってしまおうとw
とりあえず自宅で試射し、うまくターゲットが狙えずに近くにあった空の香水瓶を間違って粉々にしたところで、やはりアイアンサイトぐらいは欲しいな・・・と思ったので、ロングマウントベースを注文しました。(´・ω・`)
そもそも、そういう壊れやすい物が置いてある場所で撃つのがいけないんですけどねw
ストックの質感がちょっと気に入らなかったので、自宅に余ってたマルイの旧世代M4用ストックと交換。

長さが違うようでちょっとはみ出してるけど、使う時はどうせ伸ばすし気にしない(・∀・)


ストックパイプの太さはほぼ同じようで、すんなり入ったからそのうち何かゴツイのと交換しよう。
それでは今日はこんなところで(・∀・)ノシ
TK2 Hikatyです。
前々からショットガン欲しいなーと思っていたんですが、マルイのショットガンはコッキングが重いため非力な自分には無理だな・・・と思っていました。
が、TK1がM1100を買ったのを見たり、コチラのブログでかっこよくカスタムされたのを見て「やっぱり欲しい!」となり、ついに買ってしまいました。
・マルゼン CA870 チャージャー ¥10500 (赤羽フロンティア) 6月中旬購入
事前にネットで調べたらコッキングも軽いとの事だし値段も手頃だし、買ってしまおうとw
とりあえず自宅で試射し、うまくターゲットが狙えずに近くにあった空の香水瓶を間違って粉々にしたところで、やはりアイアンサイトぐらいは欲しいな・・・と思ったので、ロングマウントベースを注文しました。(´・ω・`)
そもそも、そういう壊れやすい物が置いてある場所で撃つのがいけないんですけどねw
ストックの質感がちょっと気に入らなかったので、自宅に余ってたマルイの旧世代M4用ストックと交換。
長さが違うようでちょっとはみ出してるけど、使う時はどうせ伸ばすし気にしない(・∀・)
ストックパイプの太さはほぼ同じようで、すんなり入ったからそのうち何かゴツイのと交換しよう。
それでは今日はこんなところで(・∀・)ノシ