スポンサーサイト
M870到着!
TK1レゴです。
待ちに待ったマルゼンガスショットガンM870が到着しました!
午前指定だったのに午後1時過ぎに来たのはいい思い出・・。
次からは頼みますねヤ〇トさん!
で、箱から出した時の第一印象
「うはwデカスw」

M1100リビジョンと比べるとこれくらい違います。
↓

持つとこんな感じに。

これでフルサイズじゃないのが怖い・・。
エクステンションバレル&チューブを頼まないと・・。
ホントはブラックバージョンを探していたんですが、
2か月以上探してもどこにもなく、ようやく某ショップのHPで
在庫有りを見つけたので電話で確認したところ、
木ストならありますよとなったので、ちょっと悩んだあとポチりました。
(定価だったのも悩みの一つでしたw)
でも木ストは木ストで味があっていいですね!
コッキングの「ガショッ!」って感じがたまりません!
でも撃つと情けない音がするのがなんとも・・w
音&反動はM1100>>>M870
ショットガンとしての楽しみはM870>M1100
って感じです。(個人の感想)
あとは追々イジッていこうっと!
おまけ
我が家のネコ(ミニッツ級&あさぎり型)

待ちに待ったマルゼンガスショットガンM870が到着しました!
午前指定だったのに午後1時過ぎに来たのはいい思い出・・。
次からは頼みますねヤ〇トさん!
で、箱から出した時の第一印象
「うはwデカスw」

M1100リビジョンと比べるとこれくらい違います。
↓

持つとこんな感じに。

これでフルサイズじゃないのが怖い・・。
エクステンションバレル&チューブを頼まないと・・。
ホントはブラックバージョンを探していたんですが、
2か月以上探してもどこにもなく、ようやく某ショップのHPで
在庫有りを見つけたので電話で確認したところ、
木ストならありますよとなったので、ちょっと悩んだあとポチりました。
(定価だったのも悩みの一つでしたw)
でも木ストは木ストで味があっていいですね!
コッキングの「ガショッ!」って感じがたまりません!
でも撃つと情けない音がするのがなんとも・・w
音&反動はM1100>>>M870
ショットガンとしての楽しみはM870>M1100
って感じです。(個人の感想)
あとは追々イジッていこうっと!
おまけ
我が家のネコ(ミニッツ級&あさぎり型)

GHOST装備 まとめ
こんばんは。
TK2 Hikatyです。
ミリブロ内でもMW2のGHOST装備やTF141装備をされている方、結構いらっしゃいますよね。
男爵の部屋のNEKO様や、SuKeRu.comのスケルコ様が非常に完成度の高いGHOST装備で、とても参考になります。
また、最近はTF141 Centralのiiyamaline様がTFT141装備に関して細かく考察されており、こちらも参考になります。
自分もGHOST装備をやっていますが、自分の解釈で割と適当ですw
『大体似たようなものだったらOK!』
『GHOSTさんだって、作戦によって装備を変えるはず!』
という感じでw
でも、少しでもこれから始める方の参考になればと思い、Hikaty的GHOST装備まとめです。
ぶっちゃけ、いくらかかるかも計算しましたw

【頭部】
・honeyBee WAREHOUSE MSA Sordinタイプヘッドセット ¥7,560
・スカルバラクラバ ¥3,600
・ROTHCO ゴーグル ¥1,980
【上半身】
・SOF-PCU L5 ソフトシェルジャケットレプリカ ¥13,578
・シュマグ ¥2,352
・ELEMENT NEXUS PTTディバイス ¥2,980
・SPARTAN AIRSOFT ダミーラジオ ¥6,300
・SPARTAN AIRSOFT ブレードアンテナ ¥3,900
・ゴーストギア ユニバーサル チェストリグOD ¥6,552
・ROTHCO MEDIUM TRANSPORT PACK ¥5,980
・ITW NEXUS Tactical Link カラビナ ¥945
・ウェビングホルダーx2 ¥500
・TF141パッチ ¥850
・イギリス国旗パッチ ¥1,890
【下半身】
・イーグルフォース BDU マルチカモ ¥5,712
・ALTA ニーパッド ¥4,980
・FLYYE ウエストパック CB ¥2,800
・FLYYE Molle Versatile Holster KH ¥4,515
・FLYYE Triangular Leg Panel KH ¥2,940
・FLYYE Double Fragmention Grenade Pouch CB ¥2,520
・FLYYE MOLLE 40mm Grenade Shelll Pouch CBx2 ¥3,150
・PANTAC ダンプポーチ ¥3,024
・Porno Gate 抜けナイフ ¥3,800
【グローブ】
・OAKLEY Factory Pilot Glove ¥9,450
【靴】
・MERRELL Chameleon3 ¥24,570
合計: ¥126,428
本物にこだわったりはしていないのに、合計すると結構な金額ですね・・・
こんなに使っていたのか・・・
これにGHOSTさんが使っている武器の値段を足していくとMASADAが5万、Glock18が1万ぐらいでしょうか。
自分はMASADAは持っていませんけども、まぁ、20万あれば大丈夫ですかねw
・・・お金のかかる趣味だこと・・・
GHOST装備に関する、各装備品の詳細記事はこちらです。
それではまた(´・ω・`)ノシ
TK2 Hikatyです。
ミリブロ内でもMW2のGHOST装備やTF141装備をされている方、結構いらっしゃいますよね。
男爵の部屋のNEKO様や、SuKeRu.comのスケルコ様が非常に完成度の高いGHOST装備で、とても参考になります。
また、最近はTF141 Centralのiiyamaline様がTFT141装備に関して細かく考察されており、こちらも参考になります。
自分もGHOST装備をやっていますが、自分の解釈で割と適当ですw
『大体似たようなものだったらOK!』
『GHOSTさんだって、作戦によって装備を変えるはず!』
という感じでw
でも、少しでもこれから始める方の参考になればと思い、Hikaty的GHOST装備まとめです。
ぶっちゃけ、いくらかかるかも計算しましたw

【頭部】
・honeyBee WAREHOUSE MSA Sordinタイプヘッドセット ¥7,560
・スカルバラクラバ ¥3,600
・ROTHCO ゴーグル ¥1,980
【上半身】
・SOF-PCU L5 ソフトシェルジャケットレプリカ ¥13,578
・シュマグ ¥2,352
・ELEMENT NEXUS PTTディバイス ¥2,980
・SPARTAN AIRSOFT ダミーラジオ ¥6,300
・SPARTAN AIRSOFT ブレードアンテナ ¥3,900
・ゴーストギア ユニバーサル チェストリグOD ¥6,552
・ROTHCO MEDIUM TRANSPORT PACK ¥5,980
・ITW NEXUS Tactical Link カラビナ ¥945
・ウェビングホルダーx2 ¥500
・TF141パッチ ¥850
・イギリス国旗パッチ ¥1,890
【下半身】
・イーグルフォース BDU マルチカモ ¥5,712
・ALTA ニーパッド ¥4,980
・FLYYE ウエストパック CB ¥2,800
・FLYYE Molle Versatile Holster KH ¥4,515
・FLYYE Triangular Leg Panel KH ¥2,940
・FLYYE Double Fragmention Grenade Pouch CB ¥2,520
・FLYYE MOLLE 40mm Grenade Shelll Pouch CBx2 ¥3,150
・PANTAC ダンプポーチ ¥3,024
・Porno Gate 抜けナイフ ¥3,800
【グローブ】
・OAKLEY Factory Pilot Glove ¥9,450
【靴】
・MERRELL Chameleon3 ¥24,570
合計: ¥126,428
本物にこだわったりはしていないのに、合計すると結構な金額ですね・・・
こんなに使っていたのか・・・
これにGHOSTさんが使っている武器の値段を足していくとMASADAが5万、Glock18が1万ぐらいでしょうか。
自分はMASADAは持っていませんけども、まぁ、20万あれば大丈夫ですかねw
・・・お金のかかる趣味だこと・・・
GHOST装備に関する、各装備品の詳細記事はこちらです。
それではまた(´・ω・`)ノシ
CA870 ロングマウントベース
こんばんは。
TK2 Hikatyです。
ヤフオクでポチったロングマウントベースとショートマガジンが届いたので、ドットサイトを載せてみました。

・フリーダムアート ロングマウントベースType-e ¥4200 (ヤフオク) 6月中旬購入
・G&P CA870用22連ショートマガジン ¥1080 x2 (ヤフオク) 6月中旬購入
あ、上の画像はフォトショで色を変えた状態です(゚∀゚)
gichiさまのブログにあったLA870の配色を真似させていただきましたが、こんな感じで塗るとしたら、実際塗装はどうやったらいいんでしょうね。
やはりサンドペーパーとかで下地処理したほうがいいんでしょうか。
ストックは面倒くさそう・・・と思ったり、グリップは交換しちゃうのが手っ取り早そうだな・・・と思ったりはしてますが・・・w
グリップは電動ガンの物はそのまま使えないようですが、ガスガン用とかだったら使えるんでしょうかね。
加工前の元画像はこちら。
手持ちの光学機器をイロイロと載せてみました。




一番上の小さいドットサイトが個人的には好みです。
それではまた(・ω・)ノシ
TK2 Hikatyです。
ヤフオクでポチったロングマウントベースとショートマガジンが届いたので、ドットサイトを載せてみました。

・フリーダムアート ロングマウントベースType-e ¥4200 (ヤフオク) 6月中旬購入
・G&P CA870用22連ショートマガジン ¥1080 x2 (ヤフオク) 6月中旬購入
あ、上の画像はフォトショで色を変えた状態です(゚∀゚)
gichiさまのブログにあったLA870の配色を真似させていただきましたが、こんな感じで塗るとしたら、実際塗装はどうやったらいいんでしょうね。
やはりサンドペーパーとかで下地処理したほうがいいんでしょうか。
ストックは面倒くさそう・・・と思ったり、グリップは交換しちゃうのが手っ取り早そうだな・・・と思ったりはしてますが・・・w
グリップは電動ガンの物はそのまま使えないようですが、ガスガン用とかだったら使えるんでしょうかね。
加工前の元画像はこちら。
手持ちの光学機器をイロイロと載せてみました。




一番上の小さいドットサイトが個人的には好みです。
それではまた(・ω・)ノシ
ノーベルアームズ ピンポイントマルチレティクル ドットサイト
こんにちは。
TK2 Hikatyです。
先日、CA870を買ったわけですが、その前にTK1と一緒にフロンティア創業祭に行ってました。
目当ての物は見つからず、2人して500円クジを引いて500円割引券3枚だけという、ちょっと切ない結果だったので特にブログにも書かなかったのですが、TK1が
『Hikaty、俺の分の割引券使っていいよ!』
と言ってくれたので、じゃあショットガン買う時に使おう!と思っていたのですが・・・
くじの存在をすっかり忘れていて、それに気付いたのがショットガン購入の会計後で、店員さんに言ったら
『会計後はだめなんですよー』
と・・・
ちょっとぐらい融通きかんもんかな・・・と思いましたが、まぁしょうがない(´・ω・`)
という事で、何か買わないと悔しいし・・・と、まんまと店の策略にハマった気もしつつこちらを購入。

・ノーベルアームズ ピンポイントマルチレティクル ¥7570 (赤羽フロンティア) 6月中旬購入
割引券1500円分使えたので、支払いは¥6070でした。TK1ありがとう(´ω`)
とりあえず手持ちの銃につけてみたり。

MP7にはよく似合います。
装着位置、もうちょい後ろの方がバランスいいかも…
M4とAKにも。



銃本体がゴツイせいか、M4やAKだとやたらとドットサイトが小さく見えてしまいますな・・・。
それでは今日はこんなところで(・∀・)ノシ
TK2 Hikatyです。
先日、CA870を買ったわけですが、その前にTK1と一緒にフロンティア創業祭に行ってました。
目当ての物は見つからず、2人して500円クジを引いて500円割引券3枚だけという、ちょっと切ない結果だったので特にブログにも書かなかったのですが、TK1が
『Hikaty、俺の分の割引券使っていいよ!』
と言ってくれたので、じゃあショットガン買う時に使おう!と思っていたのですが・・・
くじの存在をすっかり忘れていて、それに気付いたのがショットガン購入の会計後で、店員さんに言ったら
『会計後はだめなんですよー』
と・・・
ちょっとぐらい融通きかんもんかな・・・と思いましたが、まぁしょうがない(´・ω・`)
という事で、何か買わないと悔しいし・・・と、まんまと店の策略にハマった気もしつつこちらを購入。
・ノーベルアームズ ピンポイントマルチレティクル ¥7570 (赤羽フロンティア) 6月中旬購入
割引券1500円分使えたので、支払いは¥6070でした。TK1ありがとう(´ω`)
とりあえず手持ちの銃につけてみたり。
MP7にはよく似合います。
装着位置、もうちょい後ろの方がバランスいいかも…
M4とAKにも。
銃本体がゴツイせいか、M4やAKだとやたらとドットサイトが小さく見えてしまいますな・・・。
それでは今日はこんなところで(・∀・)ノシ
マルゼンショットガン CA870チャージャー
こんにちは。
TK2 Hikatyです。
前々からショットガン欲しいなーと思っていたんですが、マルイのショットガンはコッキングが重いため非力な自分には無理だな・・・と思っていました。
が、TK1がM1100を買ったのを見たり、コチラのブログでかっこよくカスタムされたのを見て「やっぱり欲しい!」となり、ついに買ってしまいました。

・マルゼン CA870 チャージャー ¥10500 (赤羽フロンティア) 6月中旬購入
事前にネットで調べたらコッキングも軽いとの事だし値段も手頃だし、買ってしまおうとw
とりあえず自宅で試射し、うまくターゲットが狙えずに近くにあった空の香水瓶を間違って粉々にしたところで、やはりアイアンサイトぐらいは欲しいな・・・と思ったので、ロングマウントベースを注文しました。(´・ω・`)
そもそも、そういう壊れやすい物が置いてある場所で撃つのがいけないんですけどねw
ストックの質感がちょっと気に入らなかったので、自宅に余ってたマルイの旧世代M4用ストックと交換。

長さが違うようでちょっとはみ出してるけど、使う時はどうせ伸ばすし気にしない(・∀・)


ストックパイプの太さはほぼ同じようで、すんなり入ったからそのうち何かゴツイのと交換しよう。
それでは今日はこんなところで(・∀・)ノシ
TK2 Hikatyです。
前々からショットガン欲しいなーと思っていたんですが、マルイのショットガンはコッキングが重いため非力な自分には無理だな・・・と思っていました。
が、TK1がM1100を買ったのを見たり、コチラのブログでかっこよくカスタムされたのを見て「やっぱり欲しい!」となり、ついに買ってしまいました。
・マルゼン CA870 チャージャー ¥10500 (赤羽フロンティア) 6月中旬購入
事前にネットで調べたらコッキングも軽いとの事だし値段も手頃だし、買ってしまおうとw
とりあえず自宅で試射し、うまくターゲットが狙えずに近くにあった空の香水瓶を間違って粉々にしたところで、やはりアイアンサイトぐらいは欲しいな・・・と思ったので、ロングマウントベースを注文しました。(´・ω・`)
そもそも、そういう壊れやすい物が置いてある場所で撃つのがいけないんですけどねw
ストックの質感がちょっと気に入らなかったので、自宅に余ってたマルイの旧世代M4用ストックと交換。
長さが違うようでちょっとはみ出してるけど、使う時はどうせ伸ばすし気にしない(・∀・)
ストックパイプの太さはほぼ同じようで、すんなり入ったからそのうち何かゴツイのと交換しよう。
それでは今日はこんなところで(・∀・)ノシ