スポンサーサイト
CA870 ロングマウントベース
こんばんは。
TK2 Hikatyです。
ヤフオクでポチったロングマウントベースとショートマガジンが届いたので、ドットサイトを載せてみました。

・フリーダムアート ロングマウントベースType-e ¥4200 (ヤフオク) 6月中旬購入
・G&P CA870用22連ショートマガジン ¥1080 x2 (ヤフオク) 6月中旬購入
あ、上の画像はフォトショで色を変えた状態です(゚∀゚)
gichiさまのブログにあったLA870の配色を真似させていただきましたが、こんな感じで塗るとしたら、実際塗装はどうやったらいいんでしょうね。
やはりサンドペーパーとかで下地処理したほうがいいんでしょうか。
ストックは面倒くさそう・・・と思ったり、グリップは交換しちゃうのが手っ取り早そうだな・・・と思ったりはしてますが・・・w
グリップは電動ガンの物はそのまま使えないようですが、ガスガン用とかだったら使えるんでしょうかね。
加工前の元画像はこちら。
手持ちの光学機器をイロイロと載せてみました。




一番上の小さいドットサイトが個人的には好みです。
それではまた(・ω・)ノシ
TK2 Hikatyです。
ヤフオクでポチったロングマウントベースとショートマガジンが届いたので、ドットサイトを載せてみました。

・フリーダムアート ロングマウントベースType-e ¥4200 (ヤフオク) 6月中旬購入
・G&P CA870用22連ショートマガジン ¥1080 x2 (ヤフオク) 6月中旬購入
あ、上の画像はフォトショで色を変えた状態です(゚∀゚)
gichiさまのブログにあったLA870の配色を真似させていただきましたが、こんな感じで塗るとしたら、実際塗装はどうやったらいいんでしょうね。
やはりサンドペーパーとかで下地処理したほうがいいんでしょうか。
ストックは面倒くさそう・・・と思ったり、グリップは交換しちゃうのが手っ取り早そうだな・・・と思ったりはしてますが・・・w
グリップは電動ガンの物はそのまま使えないようですが、ガスガン用とかだったら使えるんでしょうかね。
加工前の元画像はこちら。
手持ちの光学機器をイロイロと載せてみました。




一番上の小さいドットサイトが個人的には好みです。
それではまた(・ω・)ノシ