スカル仕様ゴーグル
TK2 Hikatyです。
去年作ってみたスカル仕様ゴーグルをちょっと紹介です。

マルイのプロゴーグルに、カッティングシートを貼ったものです。
最初はスプレーでやろうと思ったんですが、めんどくさそうだったので自分がやりやすい方法を選びました(´ω`)
以下、作成手順です。
①ネットなどで参考にしたいデザインを探して、

②それを元に、印刷用の画像を作成します。
自分の場合はPhotoShopを使用しましたが、何でもいいと思います。

③プリンターでA4用紙に印刷して、周りをカットして大きさを確認。

↑セロテープで試しに貼り付けた状態です。
ここは何度か大きさを変更してのトライ&エラーが必要でした。特に縦横比。
④大きさが決まったら、カッティングシートに絵を転写します。

自分の場合は超アナログな手法ですが、③で印刷した紙の裏をB4鉛筆で真っ黒に塗りつぶした後で、カッティングシートに重ね合わせてボールペンなどでラインをなぞる方法でやりましたw
小学校の図工とかで何かこういうのやりましたよねw
⑤転写されたラインに沿ってカッティングシートをカッターなどでカットして貼り付けたら完成です。

貼り付けるのは結構大変ですが、一気にやろうとせずに、少しずつカッティングシートの裏紙をはがして貼っていくと少しはラクかと。
カッティングシートを貼る前に、マスクの部分をゴーグルから取り外して洗剤などで脱脂しておくといいと思います。その方がはがれにくくなる・・・ような気がします。
カッティングシートは画材屋さんなどにおいてありますので、ぜひぜひ試してみてください。
それではまた(・∀・)ノシ
去年作ってみたスカル仕様ゴーグルをちょっと紹介です。

マルイのプロゴーグルに、カッティングシートを貼ったものです。
最初はスプレーでやろうと思ったんですが、めんどくさそうだったので自分がやりやすい方法を選びました(´ω`)
以下、作成手順です。
①ネットなどで参考にしたいデザインを探して、

②それを元に、印刷用の画像を作成します。
自分の場合はPhotoShopを使用しましたが、何でもいいと思います。

③プリンターでA4用紙に印刷して、周りをカットして大きさを確認。

↑セロテープで試しに貼り付けた状態です。
ここは何度か大きさを変更してのトライ&エラーが必要でした。特に縦横比。
④大きさが決まったら、カッティングシートに絵を転写します。

自分の場合は超アナログな手法ですが、③で印刷した紙の裏をB4鉛筆で真っ黒に塗りつぶした後で、カッティングシートに重ね合わせてボールペンなどでラインをなぞる方法でやりましたw
小学校の図工とかで何かこういうのやりましたよねw
⑤転写されたラインに沿ってカッティングシートをカッターなどでカットして貼り付けたら完成です。

貼り付けるのは結構大変ですが、一気にやろうとせずに、少しずつカッティングシートの裏紙をはがして貼っていくと少しはラクかと。
カッティングシートを貼る前に、マスクの部分をゴーグルから取り外して洗剤などで脱脂しておくといいと思います。その方がはがれにくくなる・・・ような気がします。
カッティングシートは画材屋さんなどにおいてありますので、ぜひぜひ試してみてください。
それではまた(・∀・)ノシ
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
カッティングシートを貼る時は貼り付ける面とカッティングシートに水を吹いてやると位置決めがし易いですよ、車などの広い面積などに貼る場合も一緒です、その代わり乾燥をしっかりしないと剥がれて来ます。
ご参考まで…
これは非常にカッコよいですね~
市販のフェイスマスクに貼っただけなのに(簡単じゃないか~と言っているのではないですよ・笑)
まるではじめからそのデザインのような出来&カッコよさ!
市販のハードタイプのマスクは安くてよいのですが「デザインが・・・」
とか「みんな同じ顔に・・・」と思っていましたが<貼る!>というアイデアしだいで良いものになるのですね、私も色々と作っていますが、
「考えすぎて初心を忘れていた!」と思うほどインパクトを受けました・笑
また色んなデザインのマスクに挑戦してみてくださいね~楽しみにしています。
カッティングシートはドライヤーなどであぶりながら貼ると曲面でも張りやすくなる物もあります、ご存知だったら失礼いたします、ご参考までに~ではでは~笑
はじめまして。
ありがとうございます。そう言っていただけると頑張ったかいがありました!
なるほど、水を吹くと良かったんですねー!!
あまりやった事が無かったんで、次回はそれを参考にしてみます。ありがとうございました!
>ソレイドさま
はじめまして。
お褒めいただき、ありがとうございますw
そもそも、これを作ろうと思ったきっかけが、仲間で同じマスクを使う人が増えてきたからだったんです。
セーフティゾーンで外した時に、どれが誰のかわかりにくくなりそうだなぁと。
で、だったら最近流行ってるドクロのデザインいれたらいいかも?というところから作ってみました。
ドライヤーであぶる方法もあるんですね!
次回、何か作る時は試してみます!
ありがとうございましたー!
いやこの発想は自分には無く、ホントこのイマジネーションに軽い衝撃を受けました!
これはスバラシイ!!d(*^ー゚)
いつか近いうちマネさせて下さい(笑
そこまで褒めて頂けるとホント嬉しいですw
このステッカーでの処理も、実はネットで見かけた他の方の物を見て真似てみたんですよねw
ぜひぜひ、試してみてくださいー(・∀・)ノ