9/18のサバゲで貰った553タイプドットサイト
こんにちは。
TK2 Hikatyです。
先日のサバゲで貰ったEoTech 553タイプのドットサイトです。

サバゲについてはこちら
その1 http://tk1.militaryblog.jp/e159929.html
その2 http://tk1.militaryblog.jp/e159958.html
M4に装着してみた図。

・・・やべぇ、かっこいい(*´Д`*)
ドットはこんな感じ。緑色にも変更できます。

マルイのM4のレイルと幅が合わなかったため、下記画像のようにちょっと赤いライン分ぐらい削ってしまいました。

今回気づいたんですが、マルイのM4はアッパーフレームのレイルとハンドガード部分のレイルは幅が違うんですね。
ハンドガード側には加工無しでも付けられたんですが、さすがにそれだとフロントヘビーになり過ぎるし、見た目的に好みでは無かったので、手持ちの工具でゴリゴリと1時間ほど格闘してどうにか付けられるようになりました。
いや~しかし、物がかかった時の自分の勝負強さは異常だと思えてしまいます(´・ω・`)
<過去にゲットしたもの>
2008年11月 初めて参加したサバゲのジャンケン大会 メカニクスグローブ
2009年11月 サバゲのジャンケン大会 M92F & 電動グロック
2010年 6月 中野のミリタリーイベントのくじ引き SIG P226
2010年 9月 サバゲのジャンケン大会 EoTech 553タイプのドットサイト
宝くじなどは買い続けても当たった事ないんですが・・・不思議なものですw
それではまた(・∀・)ノシ
TK2 Hikatyです。
先日のサバゲで貰ったEoTech 553タイプのドットサイトです。
サバゲについてはこちら
その1 http://tk1.militaryblog.jp/e159929.html
その2 http://tk1.militaryblog.jp/e159958.html
M4に装着してみた図。
・・・やべぇ、かっこいい(*´Д`*)
ドットはこんな感じ。緑色にも変更できます。
マルイのM4のレイルと幅が合わなかったため、下記画像のようにちょっと赤いライン分ぐらい削ってしまいました。
今回気づいたんですが、マルイのM4はアッパーフレームのレイルとハンドガード部分のレイルは幅が違うんですね。
ハンドガード側には加工無しでも付けられたんですが、さすがにそれだとフロントヘビーになり過ぎるし、見た目的に好みでは無かったので、手持ちの工具でゴリゴリと1時間ほど格闘してどうにか付けられるようになりました。
いや~しかし、物がかかった時の自分の勝負強さは異常だと思えてしまいます(´・ω・`)
<過去にゲットしたもの>
2008年11月 初めて参加したサバゲのジャンケン大会 メカニクスグローブ
2009年11月 サバゲのジャンケン大会 M92F & 電動グロック
2010年 6月 中野のミリタリーイベントのくじ引き SIG P226
2010年 9月 サバゲのジャンケン大会 EoTech 553タイプのドットサイト
宝くじなどは買い続けても当たった事ないんですが・・・不思議なものですw
それではまた(・∀・)ノシ
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
やっぱりM4はガチムチが似合いますねぇ。
マルイさん、早く次世代HK416を出して下さい!
マッスル系ウェポンて感じ。
HK416出して欲しいですなーw