スポンサーサイト
エクステンションきたー!
こんにちは、TK1レゴです。
ついに!
M870エクステンションキットが届きました!
その日は朝からいろいろとついてなかったんですが
エクステンションキットが届いたおかげで、
いやなことすべて忘れましたw。

どーん!
スリングが邪魔でフォルムがよく分からなくなってしまいましたが
このバランスがたまりません・・。
やはりバレルとマガジンチューブが均等だと美しいですねぇ。
構えるとこんな感じ
↓

やはりバックの窓が邪魔でフォルムが(ry
写真撮るの下手ですみません・・。
しかしデカい・・。
でもそこがいい!
ついに!
M870エクステンションキットが届きました!
その日は朝からいろいろとついてなかったんですが
エクステンションキットが届いたおかげで、
いやなことすべて忘れましたw。

どーん!
スリングが邪魔でフォルムがよく分からなくなってしまいましたが
このバランスがたまりません・・。
やはりバレルとマガジンチューブが均等だと美しいですねぇ。
構えるとこんな感じ
↓

やはりバックの窓が邪魔でフォルムが(ry
写真撮るの下手ですみません・・。
しかしデカい・・。
でもそこがいい!
渋谷で飲み会
こんにちは、TK1レゴです。
かなり経ってしまいましたが、先日サバゲでお世話になっている方々と飲み会をしました。
会場は渋谷駅前にある「ダンテライオン」さんです。
チームTKからはTK1、2、3、7、8が参加。かなりいい参加率ですw。
ゲームのほうもこれくらいの人数だとうれしいんですがw。
みなさん忙しいので仕方ないんですけどね・・。
ここはシャレオツなバーって感じなのですが、シューティングレンジがあるという
ユニークな飲み屋さんです。
↓こんな感じ


シューティングレンジは5mくらいとちょっと狭いですが、
思う存分に自分の銃をぶっ放せるのはいいですね!
自分は先日購入したMAC11を持って行きました。
↓ 射手はTK2ヒカティですw

TK2はマルゼンCA870を持ってきていたので、早速撃たせてもらいましたw。
↓

想像以上にコッキングが楽でびっくり。
色もきれいなTANカラーでかっちょいい!
これで3発同時発射だったら間違いなく買うんだけどなぁ・・。
TK8はガスブロのM4など持ってきてたんですが、写真撮り忘れ・・ごめんね。
お詫びに嬉しそうにトリガーを引くTK3の写真をのっけときます。

↑
彼は誰かが持って来ていたAKを触ってしまい、呪われてしまいました。
その呪いによって、きっと近々AKを購入することでしょう・・。
他にもダーツが置いてあったり、マジシャンの方が目の前でマジックを披露してくれたりと
とても楽しい時間を過ごせました!
また飲み会があったらぜひ参加したいですね!
みなさんお疲れ様でした!
かなり経ってしまいましたが、先日サバゲでお世話になっている方々と飲み会をしました。
会場は渋谷駅前にある「ダンテライオン」さんです。
チームTKからはTK1、2、3、7、8が参加。かなりいい参加率ですw。
ゲームのほうもこれくらいの人数だとうれしいんですがw。
みなさん忙しいので仕方ないんですけどね・・。
ここはシャレオツなバーって感じなのですが、シューティングレンジがあるという
ユニークな飲み屋さんです。
↓こんな感じ


シューティングレンジは5mくらいとちょっと狭いですが、
思う存分に自分の銃をぶっ放せるのはいいですね!
自分は先日購入したMAC11を持って行きました。
↓ 射手はTK2ヒカティですw

TK2はマルゼンCA870を持ってきていたので、早速撃たせてもらいましたw。
↓

想像以上にコッキングが楽でびっくり。
色もきれいなTANカラーでかっちょいい!
これで3発同時発射だったら間違いなく買うんだけどなぁ・・。
TK8はガスブロのM4など持ってきてたんですが、写真撮り忘れ・・ごめんね。
お詫びに嬉しそうにトリガーを引くTK3の写真をのっけときます。

↑
彼は誰かが持って来ていたAKを触ってしまい、呪われてしまいました。
その呪いによって、きっと近々AKを購入することでしょう・・。
他にもダーツが置いてあったり、マジシャンの方が目の前でマジックを披露してくれたりと
とても楽しい時間を過ごせました!
また飲み会があったらぜひ参加したいですね!
みなさんお疲れ様でした!
M14 ミリフォト
こんばんは。
TK2 Hikatyです。
ミリフォトなどを見ながら、『こういうパーツつけたいな』とか『こういうペイントもかっこいいな』とか、そんな事をニヤニヤしながら考えるのが好きです(´ω`)
M14に関しては下記サイトを参考にしています。
http://www.imageseek.com/m1a/
PHOTO GALLERY > M14 In Action
からお気に入りの写真を。



EBRかっこいいなぁ・・・でも高いし重くなるよなぁ・・・
それでは今日はこんなところで(・∀・)ノシ
TK2 Hikatyです。
ミリフォトなどを見ながら、『こういうパーツつけたいな』とか『こういうペイントもかっこいいな』とか、そんな事をニヤニヤしながら考えるのが好きです(´ω`)
M14に関しては下記サイトを参考にしています。
http://www.imageseek.com/m1a/
PHOTO GALLERY > M14 In Action
からお気に入りの写真を。



EBRかっこいいなぁ・・・でも高いし重くなるよなぁ・・・
それでは今日はこんなところで(・∀・)ノシ
M4 サイレンサー
こんばんは。
TK2 Hikatyです。
先日のサイレンサーをM4に装着。

・CAW モスレンサー φ35 190mm
バレルの長さがノーマルのままだから流石に長く感じますが、まぁこれはこれでw
----------------------------------------------------------------------
サイレンサーを買う時は電動拳銃工房さんを参考にさせていただきました。
サイレンサーごとの性能比較や音の変化なども聞いて確認出来たので非常に助かりました。
他にもBB弾の比較やメンテ方法などもまとめられていて参考になります。
サイトは右の『お気に入り』からアクセスできます。
----------------------------------------------------------------------
それでは今日はこんなところで(・∀・)ノシ
TK2 Hikatyです。
先日のサイレンサーをM4に装着。

・CAW モスレンサー φ35 190mm
バレルの長さがノーマルのままだから流石に長く感じますが、まぁこれはこれでw
----------------------------------------------------------------------
サイレンサーを買う時は電動拳銃工房さんを参考にさせていただきました。
サイレンサーごとの性能比較や音の変化なども聞いて確認出来たので非常に助かりました。
他にもBB弾の比較やメンテ方法などもまとめられていて参考になります。
サイトは右の『お気に入り』からアクセスできます。
----------------------------------------------------------------------
それでは今日はこんなところで(・∀・)ノシ
MP7 サイレンサー 装着
こんばんは。
TK2 Hikatyです。
手持ちの銃がアレコレと増えて来たのですが、アクセサリーでサイレンサーがまだ無かったので買ってしまいました。


・CAW モスレンサー φ35 190mm ¥3444 (CAW) 2011年9月上旬購入
MP7であれば専用のサイレンサーもあったのですが、1つをいろんな物に使い回したかったので、これにしました。

うん、ほどよい長さと太さだ(´ω`)
それでは今日はこんなところで(・∀・)ノシ
TK2 Hikatyです。
手持ちの銃がアレコレと増えて来たのですが、アクセサリーでサイレンサーがまだ無かったので買ってしまいました。


・CAW モスレンサー φ35 190mm ¥3444 (CAW) 2011年9月上旬購入
MP7であれば専用のサイレンサーもあったのですが、1つをいろんな物に使い回したかったので、これにしました。

うん、ほどよい長さと太さだ(´ω`)
それでは今日はこんなところで(・∀・)ノシ
MAC11
こんにちは、TK1レゴです。
またまた我が家に新しい相棒が来ました。
M11A1、通称(?)MAC11ちゃんです。
映画などでは超人コックやカンフー刑事などに蹴散らされちゃう人々が
よく持っている銃ですね。
今回はKSC製のをネットで購入しました。
↓

中身
↓

ショットガンのお供にと思い、軽くて取り回しの良い物をと
MAC11を買ったのですが、思ったよりずっしりと重いですねw。
持つとこんな感じ
↓

リコイルはそこまで強くなく、自慢のハイサイクルでも
取り回しが利きそうですね。
重心がセンターなのも、安定の理由のひとつかもです。
早くコイツとM870持って、戦場を駆け回りたいですね!
またまた我が家に新しい相棒が来ました。
M11A1、通称(?)MAC11ちゃんです。
映画などでは超人コックやカンフー刑事などに蹴散らされちゃう人々が
よく持っている銃ですね。
今回はKSC製のをネットで購入しました。
↓

中身
↓

ショットガンのお供にと思い、軽くて取り回しの良い物をと
MAC11を買ったのですが、思ったよりずっしりと重いですねw。
持つとこんな感じ
↓

リコイルはそこまで強くなく、自慢のハイサイクルでも
取り回しが利きそうですね。
重心がセンターなのも、安定の理由のひとつかもです。
早くコイツとM870持って、戦場を駆け回りたいですね!
CA870塗装
こんばんは。
TK2 Hikatyです。
CA870をインディのダークアースで塗装しました。

ちと塗りムラとかありますが、まぁ振り回してたら傷とかついていくだろうし気にしない(・ω・)
元の状態はこちら

照明の具合が違うから黒の色が違いますが気にせずに・・・w
あ、ストックはM4用からCA870の物に戻しました。
塗装はgichiさまに教えていただいた、手順通りに進めました。
まず、トイガン解体新書を参考にパーツを分解しました。

で、ペーパーがけ、中性洗剤で脱脂、サーフェイサーで塗装、インディーダークアースで塗装。

分解が一番大変でしたが、塗装そのものは塗りむらとかあまり気にしなければ難しくないですね。
まだ塗料は少し残ってそうだし、何か塗ってみようかな・・・。
それではまた(´ω`)ノシ
TK2 Hikatyです。
CA870をインディのダークアースで塗装しました。

ちと塗りムラとかありますが、まぁ振り回してたら傷とかついていくだろうし気にしない(・ω・)
元の状態はこちら

照明の具合が違うから黒の色が違いますが気にせずに・・・w
あ、ストックはM4用からCA870の物に戻しました。
塗装はgichiさまに教えていただいた、手順通りに進めました。
まず、トイガン解体新書を参考にパーツを分解しました。

で、ペーパーがけ、中性洗剤で脱脂、サーフェイサーで塗装、インディーダークアースで塗装。

分解が一番大変でしたが、塗装そのものは塗りむらとかあまり気にしなければ難しくないですね。
まだ塗料は少し残ってそうだし、何か塗ってみようかな・・・。
それではまた(´ω`)ノシ
M870到着!
TK1レゴです。
待ちに待ったマルゼンガスショットガンM870が到着しました!
午前指定だったのに午後1時過ぎに来たのはいい思い出・・。
次からは頼みますねヤ〇トさん!
で、箱から出した時の第一印象
「うはwデカスw」

M1100リビジョンと比べるとこれくらい違います。
↓

持つとこんな感じに。

これでフルサイズじゃないのが怖い・・。
エクステンションバレル&チューブを頼まないと・・。
ホントはブラックバージョンを探していたんですが、
2か月以上探してもどこにもなく、ようやく某ショップのHPで
在庫有りを見つけたので電話で確認したところ、
木ストならありますよとなったので、ちょっと悩んだあとポチりました。
(定価だったのも悩みの一つでしたw)
でも木ストは木ストで味があっていいですね!
コッキングの「ガショッ!」って感じがたまりません!
でも撃つと情けない音がするのがなんとも・・w
音&反動はM1100>>>M870
ショットガンとしての楽しみはM870>M1100
って感じです。(個人の感想)
あとは追々イジッていこうっと!
おまけ
我が家のネコ(ミニッツ級&あさぎり型)

待ちに待ったマルゼンガスショットガンM870が到着しました!
午前指定だったのに午後1時過ぎに来たのはいい思い出・・。
次からは頼みますねヤ〇トさん!
で、箱から出した時の第一印象
「うはwデカスw」

M1100リビジョンと比べるとこれくらい違います。
↓

持つとこんな感じに。

これでフルサイズじゃないのが怖い・・。
エクステンションバレル&チューブを頼まないと・・。
ホントはブラックバージョンを探していたんですが、
2か月以上探してもどこにもなく、ようやく某ショップのHPで
在庫有りを見つけたので電話で確認したところ、
木ストならありますよとなったので、ちょっと悩んだあとポチりました。
(定価だったのも悩みの一つでしたw)
でも木ストは木ストで味があっていいですね!
コッキングの「ガショッ!」って感じがたまりません!
でも撃つと情けない音がするのがなんとも・・w
音&反動はM1100>>>M870
ショットガンとしての楽しみはM870>M1100
って感じです。(個人の感想)
あとは追々イジッていこうっと!
おまけ
我が家のネコ(ミニッツ級&あさぎり型)

GHOST装備 まとめ
こんばんは。
TK2 Hikatyです。
ミリブロ内でもMW2のGHOST装備やTF141装備をされている方、結構いらっしゃいますよね。
男爵の部屋のNEKO様や、SuKeRu.comのスケルコ様が非常に完成度の高いGHOST装備で、とても参考になります。
また、最近はTF141 Centralのiiyamaline様がTFT141装備に関して細かく考察されており、こちらも参考になります。
自分もGHOST装備をやっていますが、自分の解釈で割と適当ですw
『大体似たようなものだったらOK!』
『GHOSTさんだって、作戦によって装備を変えるはず!』
という感じでw
でも、少しでもこれから始める方の参考になればと思い、Hikaty的GHOST装備まとめです。
ぶっちゃけ、いくらかかるかも計算しましたw

【頭部】
・honeyBee WAREHOUSE MSA Sordinタイプヘッドセット ¥7,560
・スカルバラクラバ ¥3,600
・ROTHCO ゴーグル ¥1,980
【上半身】
・SOF-PCU L5 ソフトシェルジャケットレプリカ ¥13,578
・シュマグ ¥2,352
・ELEMENT NEXUS PTTディバイス ¥2,980
・SPARTAN AIRSOFT ダミーラジオ ¥6,300
・SPARTAN AIRSOFT ブレードアンテナ ¥3,900
・ゴーストギア ユニバーサル チェストリグOD ¥6,552
・ROTHCO MEDIUM TRANSPORT PACK ¥5,980
・ITW NEXUS Tactical Link カラビナ ¥945
・ウェビングホルダーx2 ¥500
・TF141パッチ ¥850
・イギリス国旗パッチ ¥1,890
【下半身】
・イーグルフォース BDU マルチカモ ¥5,712
・ALTA ニーパッド ¥4,980
・FLYYE ウエストパック CB ¥2,800
・FLYYE Molle Versatile Holster KH ¥4,515
・FLYYE Triangular Leg Panel KH ¥2,940
・FLYYE Double Fragmention Grenade Pouch CB ¥2,520
・FLYYE MOLLE 40mm Grenade Shelll Pouch CBx2 ¥3,150
・PANTAC ダンプポーチ ¥3,024
・Porno Gate 抜けナイフ ¥3,800
【グローブ】
・OAKLEY Factory Pilot Glove ¥9,450
【靴】
・MERRELL Chameleon3 ¥24,570
合計: ¥126,428
本物にこだわったりはしていないのに、合計すると結構な金額ですね・・・
こんなに使っていたのか・・・
これにGHOSTさんが使っている武器の値段を足していくとMASADAが5万、Glock18が1万ぐらいでしょうか。
自分はMASADAは持っていませんけども、まぁ、20万あれば大丈夫ですかねw
・・・お金のかかる趣味だこと・・・
GHOST装備に関する、各装備品の詳細記事はこちらです。
それではまた(´・ω・`)ノシ
TK2 Hikatyです。
ミリブロ内でもMW2のGHOST装備やTF141装備をされている方、結構いらっしゃいますよね。
男爵の部屋のNEKO様や、SuKeRu.comのスケルコ様が非常に完成度の高いGHOST装備で、とても参考になります。
また、最近はTF141 Centralのiiyamaline様がTFT141装備に関して細かく考察されており、こちらも参考になります。
自分もGHOST装備をやっていますが、自分の解釈で割と適当ですw
『大体似たようなものだったらOK!』
『GHOSTさんだって、作戦によって装備を変えるはず!』
という感じでw
でも、少しでもこれから始める方の参考になればと思い、Hikaty的GHOST装備まとめです。
ぶっちゃけ、いくらかかるかも計算しましたw

【頭部】
・honeyBee WAREHOUSE MSA Sordinタイプヘッドセット ¥7,560
・スカルバラクラバ ¥3,600
・ROTHCO ゴーグル ¥1,980
【上半身】
・SOF-PCU L5 ソフトシェルジャケットレプリカ ¥13,578
・シュマグ ¥2,352
・ELEMENT NEXUS PTTディバイス ¥2,980
・SPARTAN AIRSOFT ダミーラジオ ¥6,300
・SPARTAN AIRSOFT ブレードアンテナ ¥3,900
・ゴーストギア ユニバーサル チェストリグOD ¥6,552
・ROTHCO MEDIUM TRANSPORT PACK ¥5,980
・ITW NEXUS Tactical Link カラビナ ¥945
・ウェビングホルダーx2 ¥500
・TF141パッチ ¥850
・イギリス国旗パッチ ¥1,890
【下半身】
・イーグルフォース BDU マルチカモ ¥5,712
・ALTA ニーパッド ¥4,980
・FLYYE ウエストパック CB ¥2,800
・FLYYE Molle Versatile Holster KH ¥4,515
・FLYYE Triangular Leg Panel KH ¥2,940
・FLYYE Double Fragmention Grenade Pouch CB ¥2,520
・FLYYE MOLLE 40mm Grenade Shelll Pouch CBx2 ¥3,150
・PANTAC ダンプポーチ ¥3,024
・Porno Gate 抜けナイフ ¥3,800
【グローブ】
・OAKLEY Factory Pilot Glove ¥9,450
【靴】
・MERRELL Chameleon3 ¥24,570
合計: ¥126,428
本物にこだわったりはしていないのに、合計すると結構な金額ですね・・・
こんなに使っていたのか・・・
これにGHOSTさんが使っている武器の値段を足していくとMASADAが5万、Glock18が1万ぐらいでしょうか。
自分はMASADAは持っていませんけども、まぁ、20万あれば大丈夫ですかねw
・・・お金のかかる趣味だこと・・・
GHOST装備に関する、各装備品の詳細記事はこちらです。
それではまた(´・ω・`)ノシ
CA870 ロングマウントベース
こんばんは。
TK2 Hikatyです。
ヤフオクでポチったロングマウントベースとショートマガジンが届いたので、ドットサイトを載せてみました。

・フリーダムアート ロングマウントベースType-e ¥4200 (ヤフオク) 6月中旬購入
・G&P CA870用22連ショートマガジン ¥1080 x2 (ヤフオク) 6月中旬購入
あ、上の画像はフォトショで色を変えた状態です(゚∀゚)
gichiさまのブログにあったLA870の配色を真似させていただきましたが、こんな感じで塗るとしたら、実際塗装はどうやったらいいんでしょうね。
やはりサンドペーパーとかで下地処理したほうがいいんでしょうか。
ストックは面倒くさそう・・・と思ったり、グリップは交換しちゃうのが手っ取り早そうだな・・・と思ったりはしてますが・・・w
グリップは電動ガンの物はそのまま使えないようですが、ガスガン用とかだったら使えるんでしょうかね。
加工前の元画像はこちら。
手持ちの光学機器をイロイロと載せてみました。




一番上の小さいドットサイトが個人的には好みです。
それではまた(・ω・)ノシ
TK2 Hikatyです。
ヤフオクでポチったロングマウントベースとショートマガジンが届いたので、ドットサイトを載せてみました。

・フリーダムアート ロングマウントベースType-e ¥4200 (ヤフオク) 6月中旬購入
・G&P CA870用22連ショートマガジン ¥1080 x2 (ヤフオク) 6月中旬購入
あ、上の画像はフォトショで色を変えた状態です(゚∀゚)
gichiさまのブログにあったLA870の配色を真似させていただきましたが、こんな感じで塗るとしたら、実際塗装はどうやったらいいんでしょうね。
やはりサンドペーパーとかで下地処理したほうがいいんでしょうか。
ストックは面倒くさそう・・・と思ったり、グリップは交換しちゃうのが手っ取り早そうだな・・・と思ったりはしてますが・・・w
グリップは電動ガンの物はそのまま使えないようですが、ガスガン用とかだったら使えるんでしょうかね。
加工前の元画像はこちら。
手持ちの光学機器をイロイロと載せてみました。




一番上の小さいドットサイトが個人的には好みです。
それではまた(・ω・)ノシ