スポンサーサイト
ノーベルアームズ ピンポイントマルチレティクル ドットサイト
こんにちは。
TK2 Hikatyです。
先日、CA870を買ったわけですが、その前にTK1と一緒にフロンティア創業祭に行ってました。
目当ての物は見つからず、2人して500円クジを引いて500円割引券3枚だけという、ちょっと切ない結果だったので特にブログにも書かなかったのですが、TK1が
『Hikaty、俺の分の割引券使っていいよ!』
と言ってくれたので、じゃあショットガン買う時に使おう!と思っていたのですが・・・
くじの存在をすっかり忘れていて、それに気付いたのがショットガン購入の会計後で、店員さんに言ったら
『会計後はだめなんですよー』
と・・・
ちょっとぐらい融通きかんもんかな・・・と思いましたが、まぁしょうがない(´・ω・`)
という事で、何か買わないと悔しいし・・・と、まんまと店の策略にハマった気もしつつこちらを購入。

・ノーベルアームズ ピンポイントマルチレティクル ¥7570 (赤羽フロンティア) 6月中旬購入
割引券1500円分使えたので、支払いは¥6070でした。TK1ありがとう(´ω`)
とりあえず手持ちの銃につけてみたり。

MP7にはよく似合います。
装着位置、もうちょい後ろの方がバランスいいかも…
M4とAKにも。



銃本体がゴツイせいか、M4やAKだとやたらとドットサイトが小さく見えてしまいますな・・・。
それでは今日はこんなところで(・∀・)ノシ
TK2 Hikatyです。
先日、CA870を買ったわけですが、その前にTK1と一緒にフロンティア創業祭に行ってました。
目当ての物は見つからず、2人して500円クジを引いて500円割引券3枚だけという、ちょっと切ない結果だったので特にブログにも書かなかったのですが、TK1が
『Hikaty、俺の分の割引券使っていいよ!』
と言ってくれたので、じゃあショットガン買う時に使おう!と思っていたのですが・・・
くじの存在をすっかり忘れていて、それに気付いたのがショットガン購入の会計後で、店員さんに言ったら
『会計後はだめなんですよー』
と・・・
ちょっとぐらい融通きかんもんかな・・・と思いましたが、まぁしょうがない(´・ω・`)
という事で、何か買わないと悔しいし・・・と、まんまと店の策略にハマった気もしつつこちらを購入。
・ノーベルアームズ ピンポイントマルチレティクル ¥7570 (赤羽フロンティア) 6月中旬購入
割引券1500円分使えたので、支払いは¥6070でした。TK1ありがとう(´ω`)
とりあえず手持ちの銃につけてみたり。
MP7にはよく似合います。
装着位置、もうちょい後ろの方がバランスいいかも…
M4とAKにも。
銃本体がゴツイせいか、M4やAKだとやたらとドットサイトが小さく見えてしまいますな・・・。
それでは今日はこんなところで(・∀・)ノシ
マルゼンショットガン CA870チャージャー
こんにちは。
TK2 Hikatyです。
前々からショットガン欲しいなーと思っていたんですが、マルイのショットガンはコッキングが重いため非力な自分には無理だな・・・と思っていました。
が、TK1がM1100を買ったのを見たり、コチラのブログでかっこよくカスタムされたのを見て「やっぱり欲しい!」となり、ついに買ってしまいました。

・マルゼン CA870 チャージャー ¥10500 (赤羽フロンティア) 6月中旬購入
事前にネットで調べたらコッキングも軽いとの事だし値段も手頃だし、買ってしまおうとw
とりあえず自宅で試射し、うまくターゲットが狙えずに近くにあった空の香水瓶を間違って粉々にしたところで、やはりアイアンサイトぐらいは欲しいな・・・と思ったので、ロングマウントベースを注文しました。(´・ω・`)
そもそも、そういう壊れやすい物が置いてある場所で撃つのがいけないんですけどねw
ストックの質感がちょっと気に入らなかったので、自宅に余ってたマルイの旧世代M4用ストックと交換。

長さが違うようでちょっとはみ出してるけど、使う時はどうせ伸ばすし気にしない(・∀・)


ストックパイプの太さはほぼ同じようで、すんなり入ったからそのうち何かゴツイのと交換しよう。
それでは今日はこんなところで(・∀・)ノシ
TK2 Hikatyです。
前々からショットガン欲しいなーと思っていたんですが、マルイのショットガンはコッキングが重いため非力な自分には無理だな・・・と思っていました。
が、TK1がM1100を買ったのを見たり、コチラのブログでかっこよくカスタムされたのを見て「やっぱり欲しい!」となり、ついに買ってしまいました。
・マルゼン CA870 チャージャー ¥10500 (赤羽フロンティア) 6月中旬購入
事前にネットで調べたらコッキングも軽いとの事だし値段も手頃だし、買ってしまおうとw
とりあえず自宅で試射し、うまくターゲットが狙えずに近くにあった空の香水瓶を間違って粉々にしたところで、やはりアイアンサイトぐらいは欲しいな・・・と思ったので、ロングマウントベースを注文しました。(´・ω・`)
そもそも、そういう壊れやすい物が置いてある場所で撃つのがいけないんですけどねw
ストックの質感がちょっと気に入らなかったので、自宅に余ってたマルイの旧世代M4用ストックと交換。
長さが違うようでちょっとはみ出してるけど、使う時はどうせ伸ばすし気にしない(・∀・)
ストックパイプの太さはほぼ同じようで、すんなり入ったからそのうち何かゴツイのと交換しよう。
それでは今日はこんなところで(・∀・)ノシ
BG-15装着
お久しぶりです、TK1レゴです。
半年振りの自分のネタですね・・。
冬の間は活動停止しちゃうもんだから書くことが無く・・。
FPSのゲームネタでも載せとけば良かったと反省中です。
さて久々のサバゲーが今度の土曜日に控える中、
新たにG36に付けるアンバレグレランが欲しくなっちゃったりして
CAWのBG-15を買ってみました!。

本来ならAG36というHK専用のランチャーがあるんですが、
どうやらトイガンではハンドガード一体型しか無い模様で
せっかくのレイルハンドガードが泣いちゃうかと思い
BG15にしてみました。
(M203と悩んだんですが、BG15のほうが似合うかなと思いこちらに決定!)
↓こんな感じ。どーん


うん、いい感じ^^。
ちなみにBG15はどの店も品薄で、レイルバージョンの単品は売り切れ続出。
仕方なしにモスカート168Pのセットを購入。
↓こいつが付いてきました。

ホントは60Pが欲しかったんですが、こちらも売り切れ・・。
まぁガスの季節ですからねぇ~。仕方ないっちゃ。
てな感じで土曜に試し撃ちをしてきます!
といってもビンビンに雨の予報なんですけどね!
あ、そうそう。
新しいフェイスガードも購入してみました。
↓スチールハーフメッシュマスク

息がこもらないし、かっこよさげだったので衝動買い・・。
スカル柄取っちゃってゴメンねHikaty・・(´・ω・`)
半年振りの自分のネタですね・・。
冬の間は活動停止しちゃうもんだから書くことが無く・・。
FPSのゲームネタでも載せとけば良かったと反省中です。
さて久々のサバゲーが今度の土曜日に控える中、
新たにG36に付けるアンバレグレランが欲しくなっちゃったりして
CAWのBG-15を買ってみました!。

本来ならAG36というHK専用のランチャーがあるんですが、
どうやらトイガンではハンドガード一体型しか無い模様で
せっかくのレイルハンドガードが泣いちゃうかと思い
BG15にしてみました。
(M203と悩んだんですが、BG15のほうが似合うかなと思いこちらに決定!)
↓こんな感じ。どーん


うん、いい感じ^^。
ちなみにBG15はどの店も品薄で、レイルバージョンの単品は売り切れ続出。
仕方なしにモスカート168Pのセットを購入。
↓こいつが付いてきました。

ホントは60Pが欲しかったんですが、こちらも売り切れ・・。
まぁガスの季節ですからねぇ~。仕方ないっちゃ。
てな感じで土曜に試し撃ちをしてきます!
といってもビンビンに雨の予報なんですけどね!
あ、そうそう。
新しいフェイスガードも購入してみました。
↓スチールハーフメッシュマスク

息がこもらないし、かっこよさげだったので衝動買い・・。
スカル柄取っちゃってゴメンねHikaty・・(´・ω・`)
メンバープロフィール
TKの現在のメンバー一覧です。
名前: TK1 レゴ

装備: 電動【 G36K / G36C / M4 / MP5 】
ガス【 M1100 / グロック17カスタム / M92F 】
◆いつのまにかドイツ系の銃が増えてきたH&Kスキー。
ゲームだとディフェンスだって言ってるのに前に出たがる困ったちゃん。
TKのリーダー。
名前: TK2 Hikaty

装備: 電動【 M4A1 + M203 / M14 / AK47S / SIG552 /MP7A1 / グロック18C 】
ガス【 SIG P226 / TACTICAL MASTER / M1911 】
エア【 CA870 / 銀ダンG18 】
◆浮気性なのか飽きっぽいのか、いつの間にか所持銃がやたらと増えてしまった、
TKのGHOSTコス担当。
名前: TK3 丼手

装備: 電動【 AKS-74U / SVD / PDW / M249 Para 】
ガス【 M1911 】
◆露西亜装備大好きなチームTKの運転手。
市街地より森林系フィールドが好き。
PDWとM249はサバゲ終了時のジャンケン大会で獲得した強運の持ち主。
名前: TK4 ティッシュ

装備: 電動【 M733 】
ガス【 M92F サムライエッジ 】
◆イケメンのびた。次長課長の井上似。
TK8とは相思相愛。
名前: TK5 レイモンド

装備: 電動【 SIG 552 (TK2所有物を使用) 】
◆メガネ女子。花粉に弱いので春先は参加せず。
暑いのも苦手なので真夏は参加せず。
名前: TK6 MJ

装備: 電動【 CQB-R 】
ガス【 M1911 】
◆長身とヒゲとモジャモジャがトレードマーク。
名前: TK7 Boy

装備: 電動【 P90 】
ガス【 M92F 】
◆Boyという名の女性戦士。TK3を手足のようにこき使う。
名前: TK8 マジカル

装備: 電動【 HK33 / SCAR-H / SR-25 / MP5 】
ガス【 PDW / Mk18mod1 / MP9 / MEUピストル / USP / DE 】
エア【 L96 】
◆サバゲには買った銃の試し撃ちのために参加。
TKの中でも一番所持銃が多い。TK4とは相思相愛。
名前: TK1 レゴ

装備: 電動【 G36K / G36C / M4 / MP5 】
ガス【 M1100 / グロック17カスタム / M92F 】
◆いつのまにかドイツ系の銃が増えてきたH&Kスキー。
ゲームだとディフェンスだって言ってるのに前に出たがる困ったちゃん。
TKのリーダー。
名前: TK2 Hikaty
装備: 電動【 M4A1 + M203 / M14 / AK47S / SIG552 /MP7A1 / グロック18C 】
ガス【 SIG P226 / TACTICAL MASTER / M1911 】
エア【 CA870 / 銀ダンG18 】
◆浮気性なのか飽きっぽいのか、いつの間にか所持銃がやたらと増えてしまった、
TKのGHOSTコス担当。
名前: TK3 丼手
装備: 電動【 AKS-74U / SVD / PDW / M249 Para 】
ガス【 M1911 】
◆露西亜装備大好きなチームTKの運転手。
市街地より森林系フィールドが好き。
PDWとM249はサバゲ終了時のジャンケン大会で獲得した強運の持ち主。
名前: TK4 ティッシュ

装備: 電動【 M733 】
ガス【 M92F サムライエッジ 】
◆イケメンのびた。次長課長の井上似。
TK8とは相思相愛。
名前: TK5 レイモンド

装備: 電動【 SIG 552 (TK2所有物を使用) 】
◆メガネ女子。花粉に弱いので春先は参加せず。
暑いのも苦手なので真夏は参加せず。
名前: TK6 MJ

装備: 電動【 CQB-R 】
ガス【 M1911 】
◆長身とヒゲとモジャモジャがトレードマーク。
名前: TK7 Boy

装備: 電動【 P90 】
ガス【 M92F 】
◆Boyという名の女性戦士。TK3を手足のようにこき使う。
名前: TK8 マジカル

装備: 電動【 HK33 / SCAR-H / SR-25 / MP5 】
ガス【 PDW / Mk18mod1 / MP9 / MEUピストル / USP / DE 】
エア【 L96 】
◆サバゲには買った銃の試し撃ちのために参加。
TKの中でも一番所持銃が多い。TK4とは相思相愛。
タグ :プロフィール
MP7A1購入
お久しぶりです。
TK2 Hikatyです。
手持ちの銃器がM4やAK47、M14と重めのモノばかり(自分でレイルにゴテゴテとアクセサリーつけるのが原因ですが)で、軽いのが欲しいな・・・とヤフオクでMP7を買ってしまいました。

・東京マルイ MP7A1 ¥15200 (ヤフオク) 2011年4月上旬購入
(ノーマルマガジンx2、多弾マガジンx1つき)
KSCのガスブロもいいなと思っていたんですが、ちょっと高くて手が出ず・・・(´・ω・`)
ついでにフラッシュライトも買ってつけてみたり。

・ELEMENT M3Xタイプフラッシュライト Short Ver ¥4980 (香港マニア) 2011年3月下旬購入
電池が別売りだったんですが2本で1000円超えたりして結構高かった・・・
いや~、MP7カッコイイですわ。
軽いしアジトとかのインドアゲームで活躍できそうな気がします。
これだったらライオットシールドを持ちながらでも片手で撃てそうですしね(゚∀゚)
<おまけ>
前に買ったけど使っていなかったカメレオン製のレイルジョイントを使ってM4と合体!


ちょっとグラついてるしM4の首が心配なので実戦投入は無理でしょうけども、まぁ一度こういうのをやってみたかったという事で・・・w
それでは今日はこんなところで(・∀・)ノシ
TK2 Hikatyです。
手持ちの銃器がM4やAK47、M14と重めのモノばかり(自分でレイルにゴテゴテとアクセサリーつけるのが原因ですが)で、軽いのが欲しいな・・・とヤフオクでMP7を買ってしまいました。
・東京マルイ MP7A1 ¥15200 (ヤフオク) 2011年4月上旬購入
(ノーマルマガジンx2、多弾マガジンx1つき)
KSCのガスブロもいいなと思っていたんですが、ちょっと高くて手が出ず・・・(´・ω・`)
ついでにフラッシュライトも買ってつけてみたり。
・ELEMENT M3Xタイプフラッシュライト Short Ver ¥4980 (香港マニア) 2011年3月下旬購入
電池が別売りだったんですが2本で1000円超えたりして結構高かった・・・
いや~、MP7カッコイイですわ。
軽いしアジトとかのインドアゲームで活躍できそうな気がします。
これだったらライオットシールドを持ちながらでも片手で撃てそうですしね(゚∀゚)
<おまけ>
前に買ったけど使っていなかったカメレオン製のレイルジョイントを使ってM4と合体!
ちょっとグラついてるしM4の首が心配なので実戦投入は無理でしょうけども、まぁ一度こういうのをやってみたかったという事で・・・w
それでは今日はこんなところで(・∀・)ノシ
11/20 ビレッジワン
こんにちは。
TK2 Hikatyです。
サバゲ参加記録です。
11/20にビレッジワンのサバゲに参加してきました。
今回TKからは、ロシア製ガスマスクを被った怪しさ全開のTK3と、

前回と同じゴーストコスのTK2が参加です。

ビレッジワンでのゲームは久々の参加でしたが、入ってすぐのあたりが結構変わっていました。

前は山があったところがゴッソリと削られていて、Kトラが転がっていました。
奥から手前に攻める時は丸見えなので、少し進行ルートが限られたように思います。
Kトラ周辺にもう少し障害物があると良さそうですなぁ(´・ω・`)
今回やったゲームは最初は普通のフラッグ戦でしたが、途中から1チームをいくつかの分隊にわけて、それぞれの中に1人ずつメディックがいて、分隊内のメンバーを1人1回ずつ復活させられるルールでやりました。

これが結構面白く、メディック以外は1度撃たれても復活できるので、各分隊内でメディックを守りつつ連携をとりながらガンガン攻めていくスタイルになっていたので、スピーディなゲーム展開となりました。
また、フィールドのオーナーさんのご厚意で素敵な体験もさせてもらえたり♪(´ω`)
充実した1日でした。
簡単なレポではありますが今日はこんなところで(・∀・)ノシ
TK2 Hikatyです。
サバゲ参加記録です。
11/20にビレッジワンのサバゲに参加してきました。
今回TKからは、ロシア製ガスマスクを被った怪しさ全開のTK3と、
前回と同じゴーストコスのTK2が参加です。
ビレッジワンでのゲームは久々の参加でしたが、入ってすぐのあたりが結構変わっていました。

前は山があったところがゴッソリと削られていて、Kトラが転がっていました。
奥から手前に攻める時は丸見えなので、少し進行ルートが限られたように思います。
Kトラ周辺にもう少し障害物があると良さそうですなぁ(´・ω・`)
今回やったゲームは最初は普通のフラッグ戦でしたが、途中から1チームをいくつかの分隊にわけて、それぞれの中に1人ずつメディックがいて、分隊内のメンバーを1人1回ずつ復活させられるルールでやりました。

これが結構面白く、メディック以外は1度撃たれても復活できるので、各分隊内でメディックを守りつつ連携をとりながらガンガン攻めていくスタイルになっていたので、スピーディなゲーム展開となりました。
また、フィールドのオーナーさんのご厚意で素敵な体験もさせてもらえたり♪(´ω`)
充実した1日でした。
簡単なレポではありますが今日はこんなところで(・∀・)ノシ
ミッキーマスク
アジトでゲーム
お久しぶりです、TK1レゴです。
すっかり遅くなってしまいましたが、11/3の祝日にアジトへ行ってまいりました。
当日は天気にもめぐまれ、とてもいいゲーム日和でした。
今回チームTKからは、いつものTK1、TK2、TK3に加え、TK8(あだ名決めてないな・・)
も久々の参加となり、4人で現地乗りしました。
TK2は日記でも登場しているAK47レイルを、TK8はなんとガスオートのM4系とPDW、
電動MP5の3丁を新たに投入していました。すげぇなオイ。
しかしやはり投入初回はアクシデントが付きもの。TK2のAKはストックが破損、
TK8は3丁ともなんらかの動作不良を起こしてました・・。家だとシューティングレンジが
無いから調整むずかしいですもんね・・。
で、アジトというフィールドなんですが、これがまた広いわ凝ってるわですごかったです^^;
フィールド内のオブジェクトが凝っているのはHP見て知っていたのですが、
車やクレーンやシャッターが動かせるっていうのには驚きました。
フィールドの内部はこんな感じ。(写真はごく一部です)
↓
Aフィールド

Bフィールド

今回は40人前後だったのでAフィールドだけだったんですが、オーナー様のご好意で
Bフィールドも見学させて頂きました。
AB両方使ってやるとなると、相当広いです・・。
今回のゲーム内容は、VIP戦、フラッグ戦を中心に8ゲーム前後といったところでした。
なかでもシールドを各チーム2枚使ってのフラッグ戦は面白かったですね!。
↓(中央の人が持ってるのがシールド)

シールドを使うのは初めてだったのですが、うまく使うとホントに防げて気持ちいいです!
ただ、自分はG36Kしか持って行かなかったため、シールドを使うと片手でG36Kを
使う羽目になり、右手の痙攣がすごいことになってました・・。
シールドはハンドガンがせいぜいですね・・。
午前のゲームが終わり昼食タイムへと入った後、恒例のジャンケン大会が行われたのですが
我がチームTKが誇る「ジャンケン界のシモ・ヘイヘ」ことTK3がインパクトグレネードをゲットしました!
↓(グレネードゲットでご満悦のTK3氏)

我がチームTKが誇る「ジャンケン界の舩坂 弘」ことTK2は、今回は辞退していましたw(勝ちすぎるためw)
だいぶ駆け足で今回のゲームを振り返ってみましたが、アジトはかなり気に入りました!
またゲームが開かれることを期待してます!
すっかり遅くなってしまいましたが、11/3の祝日にアジトへ行ってまいりました。
当日は天気にもめぐまれ、とてもいいゲーム日和でした。
今回チームTKからは、いつものTK1、TK2、TK3に加え、TK8(あだ名決めてないな・・)
も久々の参加となり、4人で現地乗りしました。
TK2は日記でも登場しているAK47レイルを、TK8はなんとガスオートのM4系とPDW、
電動MP5の3丁を新たに投入していました。すげぇなオイ。
しかしやはり投入初回はアクシデントが付きもの。TK2のAKはストックが破損、
TK8は3丁ともなんらかの動作不良を起こしてました・・。家だとシューティングレンジが
無いから調整むずかしいですもんね・・。
で、アジトというフィールドなんですが、これがまた広いわ凝ってるわですごかったです^^;
フィールド内のオブジェクトが凝っているのはHP見て知っていたのですが、
車やクレーンやシャッターが動かせるっていうのには驚きました。
フィールドの内部はこんな感じ。(写真はごく一部です)
↓
Aフィールド
Bフィールド
今回は40人前後だったのでAフィールドだけだったんですが、オーナー様のご好意で
Bフィールドも見学させて頂きました。
AB両方使ってやるとなると、相当広いです・・。
今回のゲーム内容は、VIP戦、フラッグ戦を中心に8ゲーム前後といったところでした。
なかでもシールドを各チーム2枚使ってのフラッグ戦は面白かったですね!。
↓(中央の人が持ってるのがシールド)
シールドを使うのは初めてだったのですが、うまく使うとホントに防げて気持ちいいです!
ただ、自分はG36Kしか持って行かなかったため、シールドを使うと片手でG36Kを
使う羽目になり、右手の痙攣がすごいことになってました・・。
シールドはハンドガンがせいぜいですね・・。
午前のゲームが終わり昼食タイムへと入った後、恒例のジャンケン大会が行われたのですが
我がチームTKが誇る「ジャンケン界のシモ・ヘイヘ」ことTK3がインパクトグレネードをゲットしました!
↓(グレネードゲットでご満悦のTK3氏)
我がチームTKが誇る「ジャンケン界の舩坂 弘」ことTK2は、今回は辞退していましたw(勝ちすぎるためw)
だいぶ駆け足で今回のゲームを振り返ってみましたが、アジトはかなり気に入りました!
またゲームが開かれることを期待してます!
AK47、第一弾外装カスタム完了です。
こんにちは。
TK2 Hikatyです。
先日レイルを装着したAKですが、ヤフオクで注文したフォアグリップも届いたので装着してみました。

・G&P フォールディンググリップ ¥1900 (ヤフオク) 10月中旬購入
エレメントのハンドガードはアンダーレイルの幅が広めで、フォアグリップをちょっと加工するのに手間取りましたが、無事に装着出来て良かったですヽ(・∀・)ノ
しかし、よりゴテついた感じで、バッテリー装着状態で3.4kgぐらいになりました。
メタルフレームじゃないからまだマシですが、さすがにちょっと重くなってきたような・・・
まぁそれは良いとして、このフォアグリップ、実は2つめです。
1つ目もヤフオクで買ったのですが、メーカー不明で強度も何もないような怪しい物体でした・・・・・・(。・ˇωˇ・。)

見た目同じっぽいし機能は大して変わらないだろうと思っていたんですが・・・素材が違いました。
このフォアグリップはロックボタンを押してから折りたたんだりするのですが、最初それを知らずに無理に折りたたもうとしたら、ネジ側のパーツがボッキリと・・・。

使い方が間違っていたのはもちろんいけないんですが、そもそも力が加わるようなところが金属パーツじゃないって・・・(。・ˇωˇ・。)
メーカーがよくわからんような物は買わない方がいいですね。
1つ目のフォアグリップ代、¥2120は勉強代と思いますw
・・・って、今気付いた。強度が低い製品の方が¥220高かったのか・・・orz
まぁ、それでは今日はこんなところで(・∀・)ノシ
TK2 Hikatyです。
先日レイルを装着したAKですが、ヤフオクで注文したフォアグリップも届いたので装着してみました。
・G&P フォールディンググリップ ¥1900 (ヤフオク) 10月中旬購入
エレメントのハンドガードはアンダーレイルの幅が広めで、フォアグリップをちょっと加工するのに手間取りましたが、無事に装着出来て良かったですヽ(・∀・)ノ
しかし、よりゴテついた感じで、バッテリー装着状態で3.4kgぐらいになりました。
メタルフレームじゃないからまだマシですが、さすがにちょっと重くなってきたような・・・
まぁそれは良いとして、このフォアグリップ、実は2つめです。
1つ目もヤフオクで買ったのですが、メーカー不明で強度も何もないような怪しい物体でした・・・・・・(。・ˇωˇ・。)
見た目同じっぽいし機能は大して変わらないだろうと思っていたんですが・・・素材が違いました。
このフォアグリップはロックボタンを押してから折りたたんだりするのですが、最初それを知らずに無理に折りたたもうとしたら、ネジ側のパーツがボッキリと・・・。
使い方が間違っていたのはもちろんいけないんですが、そもそも力が加わるようなところが金属パーツじゃないって・・・(。・ˇωˇ・。)
メーカーがよくわからんような物は買わない方がいいですね。
1つ目のフォアグリップ代、¥2120は勉強代と思いますw
・・・って、今気付いた。強度が低い製品の方が¥220高かったのか・・・orz
まぁ、それでは今日はこんなところで(・∀・)ノシ
AKヒューズ切れ
こんにちは。
TK2 Hikatyです。
先日、現代風に改修したAK47ですが、バッテリーつないでも動きませんでしたorz
前に試射した時は動いていたのに、うんともすんとも言わない・・・
バッテリーが原因かと思って、違うバッテリーを繋いでもダメ。
モーターも動いてない・・・だとしたら、と思って分解したら、ヒューズがプッツリ逝ってました。

とりあえずM4のと交換したら無事に動いたので良かったです。
ケーブルの断線とかだったらめんどくさそうですもん(´ω`)
で、ついでにインナーバレルを外してみたりしたんですが、中古で買ったAK47だった事もあり、チャンバーパッキンがこんな状態に。

べっこり凹んだ状態になっちゃってます。
※切れてるのは無理矢理外そうとしたからです(汗)
前のオーナーさんがホップをかけた状態で放置とかしてたんでしょうか。
それとも普通に使っていてもこんな状態になるんですかね?
とりあえずゴムも劣化してる感じだったのでこれも交換する事に。
見た目は良くなっても、中身が微妙じゃ切ないですもんね。
それではまた(・∀・)ノシ
TK2 Hikatyです。
先日、現代風に改修したAK47ですが、バッテリーつないでも動きませんでしたorz
前に試射した時は動いていたのに、うんともすんとも言わない・・・
バッテリーが原因かと思って、違うバッテリーを繋いでもダメ。
モーターも動いてない・・・だとしたら、と思って分解したら、ヒューズがプッツリ逝ってました。
とりあえずM4のと交換したら無事に動いたので良かったです。
ケーブルの断線とかだったらめんどくさそうですもん(´ω`)
で、ついでにインナーバレルを外してみたりしたんですが、中古で買ったAK47だった事もあり、チャンバーパッキンがこんな状態に。
べっこり凹んだ状態になっちゃってます。
※切れてるのは無理矢理外そうとしたからです(汗)
前のオーナーさんがホップをかけた状態で放置とかしてたんでしょうか。
それとも普通に使っていてもこんな状態になるんですかね?
とりあえずゴムも劣化してる感じだったのでこれも交換する事に。
見た目は良くなっても、中身が微妙じゃ切ないですもんね。
それではまた(・∀・)ノシ